今朝から、津軽地方に洪水、氾濫避難情報発令中で、消防車のサイレン、iPhoneに緊急情報…どうか、災害が発生しないように願うばかりです。数年に一回の大雨が毎年のように各地に被害を出している。自然の恵みと共に恐ろしさも痛感…
一年ぐらい、ダンマリを決めていたUlyssesを購入。App Storeからのアップデート要求に根負けしました。Macを起動するたびにアイコンに赤いバッジ〜!まぁ、それでもいいかな。
3年ぶりで青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多開催。やはり青森は、ねぶたがないと寂しいし、夏が来たー感がない。大太鼓、鈴、笛の音が聞こえないとじゃわめがないぞ〜!!
我が家にMac studio

一年近くブログ更新をしていなかったなぁ。久しぶりに更新です。
もう、人生最後の贅沢でMac studioを購入。今までは廉価品ばかりでしたが、思い切ってApple Storeでポチリ。手元に届くまで約1ヶ月。シルバーの重箱が届きました。2016年の21.5インチiMacと比較にならないぐらいの進化。起動が爆速!!アプリさえ対応していると速さを体験できる。写真も一瞬で起動。M1Maxの恩恵を受けています。27インチのiMac(M1)が欲しかったのですが、残念ながら発売されず、Mac studioに変更。但し、ディスプレイも新たに購入したので高価な買い物になりました。Macとの相性を考えてLG ultra fine24インチを選択したのですが、失敗しました。やはり、スタンドがブラックじゃなくてシルバーカラー(27インチ)の他社製が良かったなぁ。Macの唯一の欠点はスピーカ。素人の私でさえこの音は酷いと思った。結局、後々、スピーカを買う羽目になりそうです(今度は廉価品)
Mac studioにデータ移行した後、iMacの電源が入らなくなり、何度試しても駄目。ギリギリまで持ち堪えていたのかなぁ。ありがとうiMac!!
新型コロナウィルス発生してからもう3年。未だに終息の糸口も見えず…自分の身を守る事は家族、他人も守る事に繋がるので終息するまで、基本対策をしっかりする事が一番かな。
ロシアによるウクライナ侵攻も長期化。何時になったら、国民が安心できる状態になるのか。非道で野蛮なプーチン政権を終わらせて欲しいと切に願う。
晴天と岩木山
先月28日は雲一つ無い晴天で、わい化園地から岩木山が観られて気分爽快。同じ作業するのでも天気が良いと捗ります。剪定も去年より遅れている。大寒波が続き、畑に出られず。積雪も今日現在、昨年は0㎝で今年はまだ50㎝有る。暖冬に慣れすぎた?彼岸までに剪定作業が終わるといいけどなぁ。今日は朝から雨で作業中止。
新型ヴェゼル発表になったけど、見た目一瞬あれ〜??戸惑った。何処のメーカーも車のデザインは限られてくるし、似てくるけど。実車を見たらまた、印象が違うかも。価格、サイズは未だ公表無しでこれまた、なんで?強気の値段だったら、CR-Vと同じで売れなくなりそう〜!
