平成をふりかえると

明日、お昼に新元号が発表され、5月からは新しい元号になるわけですが、30年間を振り返ってみると色んな事がありました(若かったなぁ)

平成3年の100年に1度と言われた台風で8割のりんご落果被害は忘れることはできない。あの時、初めて出稼ぎに・・・そして、これも100年に1度の雹被害。水稲の穂も落とされ、りんごは雹痕だらけ・・・そして東日本大震災。災害が多かったという印象です。主人の癌手術も有ったし。3ヶ月に1回の検査はハラハラします。再発が無いように祈るばかり・・・

我が愛車、HONDA Shuttleハイブリッド4WDとは来月にお別れします。2tトラック平ボディの下取り車に。私が買い物に行く時位しか乗らないので、普段は車庫の中で冬眠状態。2月に久慈まで出かけたのが最後のドライブとなりました。フロントマスクのキリッとした顔と、車内の静粛性、車色に惚れて購入したのですが。新しいオーナーさんには、大事に乗って欲しいな。ありがとうShuttle!!