1月末とは思えない穏やかな日に、今年使用する空き箱を搬入。昨年より数量を増やしました。上場されたコンテナ詰めのりんごを敬遠する売参人対処の為。時期的に冬場の方が安く購入できる。収穫時は高値になるのが常。ただし、保管できる倉庫がないと難しい。確保できない生産者は泣く泣く、高値で買う羽目に・・・園地に倉庫が有っても、雪で農道が閉ざされ運べない。雪国の宿命ですね。我が家では、フォークリフトが動けるように庭先の雪を、溶かす作業から始まる。積雪が有るとスリップ〜!30年前ぐらい前に庭先をボーリングし、井戸水にホースを繋ぎ散水。屋根から落ちた堅い雪も溶かせるので、助かります。雪国ではよく見かける風景。ただ、上手く水脈を掘り当てたらいいのですが、途中で断念した家も有りますね。今日は強風で剪定は中止。雪は大して降らず。真冬日〜!!
