野ネズミ被害


今年ほど、りんごの若木、苗木にネズミ食害が多かったのは初めて。一説によると、余程、餌が無い場合だけ、皮を食するとの事でそれだけネズミには酷な一冬?いやいや、農家にとっても数年かけて育てた木の皮を食べられると、下手すると枯死する。見つけ次第、液剤塗布、テープ巻き付けしないといけない。写真は、まだ積雪があったけど現在は積雪ゼロです。
と、下書きのまま放置していたら4月に突入していました。剪定、租皮削り、腐乱病対策等の作業も終わり、引き続き今度は、水稲育苗ハウス他準備と休めなかったけど、朝から今日はみぞれにつき休み。冬に逆戻りしました。屋根の上も、うっすら雪化粧。結局、温泉でのんびり出来ない日々。りんごの開花も5日位早まる予想で、黒星病対策の特別散布も前倒しみたい。blog更新もままならない日が続くかも。